「菅さんに『やってもらわなければならないこと』が日本にはまだたくさんある」【メルマガVol.262】

公式メルマガ「『問題解決の授業』」/橋下徹と双方向の意見交換ができるオンラインサロン。今起きている諸問題を題材に、身に付けたい実践力や思考力を一緒に学びましょう!
(メルマガのバックナンバーも随時掲載しております)

プレジデント広告.jpg▲【公式メールマガジン&公式オンラインサロン 】へのご入会はこちらから!

★note購読はこちらから!
noteでは今号のみの単号購読も可能です!

<今号のメルマガ本論抜粋>
■大きな政治決断を下し実績を残してきた菅政権

 先週末(93日)、菅さんが首相を辞めるという驚きのニュースが飛び込んできた。この日、菅義偉首相は次期自民党総裁選に立候補しないと表明したのだ。次の総裁が決まる9月末にも首相を退任する。
 正直残念だった。
 菅政権の政治には賛否が色々あるだろう。しかしメディアが政治に文句・批判ばかり言ったところで政治はよくならない。民主国家において政治とメディアは両輪・両翼だ。
 政治とメディアがお互いに切磋琢磨し、政治が国民の適切な民意を受けることができるようにする。そして国民の民意を推進力として政治が前に進む。与野党という政党間の切磋琢磨だけでなく、このような政治とメディアの切磋琢磨も必要だ。そしてそれは政府与党とメディアの切磋琢磨だけではない。野党がよくなるためにも、野党とメディアの切磋琢磨も必要だ。
 ところが戦後政治は、例外的に野党に下ったことはあるものの、自民党が当然のように政府与党の座を占めていたので、野党もメディアも政府与党(自民党)に対して批判するばかりの存在になってしまった。
 これでは政治はよくならない。批判だけでは民意と政治をつなぐことはできない。
 そういう思いで、菅政権の功績について僕は各番組で評価すべきところは評価してきたつもりだ。そしてその功績を挙げれば、菅政権が多大な実績を残していることが分かる。
 しかもそれは大きな政治決断がなければ進まないものばかりだ。


■賛否が激しく分かれる課題でプロセスを踏んでいなかったのは残念
 そのことは、このメルマガでも何度も(Vol.243【首相に直言!】待ち構える原発処理水、外交・安保問題で「菅さんにしかできないことを粛々と進めてください!」、Vol.253【菅政権「仕事師」の功績】コロナ禍に隠れがち「携帯値下げ」「デジタル庁創設」「100万回接種」の本当の意味)論じてきた。
 他方、菅政権の一番の問題点として、賛否が激しく分かれる課題について、最終決定に至るプロセスをきちんと踏んでいないことも繰り返し指摘してきた(Vol.257【自治体のワクチン「在庫」問題】科学的根拠だけではダメ! 菅政権に必要な「信頼感」の取り戻し方、Vol.258【コロナ禍転じて大改革へ!(1)】なぜ1年半コロナ病床は増えなかったか? 菅政権が切り込むべき医療制度の大問題)。
 拙著『決断力』(PHP新書)の宣伝をしながらね(笑)
 改めてこのように菅政権の功罪を見てみると、ほんと残念だ。菅さんは、最高権力を使わなければできないことを迅速にどんどん進めてきた。日本には、まだまだ菅さんにやってもらわなければならないことがたくさんある。菅さんにしかできないことがたくさんある。


(全文はページ上部バナーよりメールマガジンにお申込みいただき、アーカイブにてお読みください。アーカイブは過去4号分ご覧いただけます)



<本論内容一覧>

■大きな政治決断を下しながら実績を重ねてきた菅政権の1年


■「菅支持」に雪崩を打った昨年、離れた今年......非情だけどこれが民主主義

■民主主義下の「武将」には、ピンチのときに支えてくれる真の仲間が必要だ

■政治家にとって仲間づくり、「派閥」づくりは立派な政策づくりよりも大切だ


■僕には無理! 政治家時代に見聞きした派閥のつくり方

■なぜ自民党の「派閥」は昔ほど重要ではなくなったか



<その他コーナー(秘書・編集部執筆のコーナーです)>
活動日記
 橋下徹のスケジュールを公開しています!
(内容はメルマガにて)

最近のTV衣装より
(内容はメルマガにて)

今週のピックアップ
「菅総理退陣ニュースを受けて」
(内容はメルマガにて)

■編集後記
(内容はメルマガにて)

※今号のメールマガジン全文は約6600あります!


2021年6月29日、「実行力」「交渉力」に続く、橋下徹の「力」シリーズ第三弾、
「決断力 誰もが納得する結論の導き方 (PHP新書) 」が発売されます!

Amazonでも予約受付中。是非、ご一読ください!

決断力.jpg

prev back next